タイでドローン撮影ならおまかせください。

操縦歴数年以上のパイロットが在籍し、安全に空撮いたします。
また、撮影に必要な許可取りやパイロットの派遣も可能です。お気軽にお問い合わせください。

タイでドローンを飛ばす予定のある方は、下記を必ずご確認ください。

  • タイの綺麗なビーチやバンコク市内でドローン撮影をしたい方
  • 仕事の関係で工場等の撮影しなければならない方
  • 日本からドローンを持ち込み、タイで飛ばす予定の方。

タイでドローンを飛ばすには、
日本同様にドローン登録の申請をしなければなりません。

申請無しでのドローンの飛行は違法です。

航空法第27条及び第78条に基づき
1年以下の懲役、または4万バーツ以下の罰金、または両方(懲役+罰金)」が課せられます。

(別記事で解説しておりますので合わせてご一読ください。)

〜 タイでのドローン撮影・空撮サービス一覧 〜

ドローン空撮 タイ

ドローン撮影・空撮

タイでのドローン撮影は日本以上に厳しく管理されています。現地で登録されたドローン・パイロットが必要となります。タイでドローン撮影をするならまずこちらの記事をご覧ください。

DEMO動画

下記、YouTubeサムネをクリック頂ければYouTubeチャンネルにて動画をご確認頂けます。

DRONE DEMO

VIDEO & PHOTO SERVICE

企業・広告用
ドローン撮影

企業・広告用ドローン撮影

日系企業をはじめタイ企業・日本のTV番組など様々なお客様の動画制作に携わり、見せ方に工夫をこらした外観や内観のドローン撮影を行っています。

  • ドローンによる外観撮影・屋内撮影
  • 最大4K120P高画質、LOG撮影・HGL撮影
  • タイ全土での撮影可能(プーケット、チェンマイ、パタヤ、バンコク等)

TV・YouTube用
ドローン撮影

TV・YouTube用ドローン撮影

テレビ局からの直接依頼や制作会社からの依頼を受け、バラエティ番組から報道番組やドラマまで、幅広いジャンルのテレビ番組制作に対応可能いたします。

  • 飛行申請は迅速に対応
  • 長時間ロケ収録でのドローン撮影可
  • 全国出張や早朝撮影なども対応

不動産向け
ドローン撮影

タイのコンドミニアム・不動産撮影

販売促進を加速させるツールとして、不動産広告のパース用写真や眺望撮影など撮影プランにて可能です。

  • 各階の想定眺望、物件周辺からのパース用の撮影
  • 360°撮影対応
  • 建築前の土地の状態を撮影

ドローン撮影価格・費用

お手軽撮影向き
Minimum plan
7,500THB(税別)

  • 飛行時間:〜60分
  • 機材:MAVICシリーズ
  • 素材:MP4、FHD
  • 撮影申請込み(1箇所)
  • Google Drive経由納品
人気プラン
Standard plan
13,000THB(税別)

  • 飛行時間:〜2時間
  • 機材:MAVICシリーズ
  • 素材:MP4、FHD
  • 撮影申請込み(1箇所)
  • Google Drive経由納品
長時間撮影向き
Extra plan
25,000THB ~(税別)

  • 飛行時間:2時間以上
  • 機材:MAVICシリーズ
  • 素材:MP4、FHD
  • 撮影申請込み(1箇所)
  • Google Drive経由納品

価格に関する詳細は「お問い合わせ」ください。

使用機材一覧

ドローン撮影から納品までの流れ

撮影までの流れ

はじめてでもご安心下さい。すべてのプロセスで万全のサポートをご提供いたします。

  1. 打ち合わせ:撮影内容・撮影地・日程を確認
  2. 許可申請:飛行許可を取得
  3. 撮影準備:ドローン・パイロットの準備
  4. 撮影:撮影本番(雨天中止)
  5. 納品:データ送付

タイでのドローン撮影に関する質問/FAQ

Q
日本から持ち込むドローンは登録が必要ですか?
Q
登録サポートサービスはある?
Q
NBTCとCAATの登録にはどのくらいの時間がかかる?
Q
ドローンの重さが200g以下でも登録は必要?
Q
NBTCの登録にはどんな書類が必要?(日本で買ったドローンを登録する場合)
Q
CAATの登録にはどんな書類が必要?
Q
タイに来る前にドローンの登録を済ませたい
Q
登録したNBTC、CAATの更新は必要?
Q
タイ全土での撮影は可能ですか?
Q
どこで飛ばせる?飛行禁止エリアを確認したい
Q
飛行申請しないとどうなる?
Q
ドローンを日本から持ち込み飛ばせる?
Q
雨天の場合はどうなるの?
Q
納品方法は?
Q
支払いを円ですることは可能?
Q
飛行申請にはどのくらいかかる?