最終更新日:2021年9月26日
当記事は下記の方々のためになる情報を記載しております。
- タイ・バンコクでカメラの購入を検討している方
- 価格が安いところをお探しの方
- 英語が通じるお店をお探しの方
タイのバンコクでカメラを買うなら多くの方がRama9駅直結のFortuneTownに行かれる方が多いかと思います。無論、大手のデパートにはBIG CAMERAと呼ばれる店舗等大手の代理店もありますが、正直価格が高いので少しでも安く買いたい!ということであれば是非この記事を最後までご覧ください。 弊社が動画制作をする際によく買い付けに行く店舗をまとめておきます。タイでのカメラを買われる際のご参考になれば幸いです。
タイ・バンコクでおすすめの実店舗3選
Capa Digifoto(Fortune Town2階)

当社が一番利用している店舗です。新品も中古のカメラやレンズ、三脚、照明、記憶カード等幅広く取り扱っている店舗です。
弊社がここで購入する理由は「安い」「トラブル対応しっかりしてくれる」「英語可」といった理由からです。
安い!
値段に関しては新品のカメラであると他店舗比較した際に大きな価格差はないのですが、エスカレーター近くの良ロケーションと比べると物によりますが数千バーツの差が出てきます。家賃が安いからなのか有名店舗ではないからなのかは不明ですが安くなります。
またカメラボディーの「中古」の取り扱いもあります。中古は壊れているものや保証がないものがあったりしますが、この店舗は弊社が買った機材は全て保証有り、実際に購入してから壊れている様子もなく通常通り使えています。たまたまよかったものに当たった可能性もありますが、保証があるので心配ないです。
トラブル対応もしっかり・英語可
カメラに関して店員さんに聞いて不明な場合、タイですと「わからない」で会話が終わることが多い印象があるのですが、この店舗は違います。不明な場合はその場で調べたり、その店舗でその分野の知識豊富な方が出てきて答えてくれます。
一度とある機材とPCの接続がうまくいかなった時があったのですが、PCのセッティングからカメラのセッティングまで全て見直してしっかり設定をしなおしてもらった経験があります。困ったときに親身になって助けてくれるので個人的にかなり評価は高いです。(会話は英語7割とタイ語3割)
Camera cafe(Fortune Town2階)

カメラ自体の取り扱いはないのですが、音声機材やモニター関連はこの店舗がおすすめです。種類豊富なのと英語が話せる定員がいるので安心感があります。
Digi life
Fortune townにもあるようですが、弊社が行くのはBTS Saphan khwai駅降りてすぐのところにある店舗です。上記記載した店舗よりも機材によっては安く売っていることがあります。カメラ周りはこの店舗であれば新品・中古取り扱ってるのでおすすめします。また。当店舗の隣にNIKON専門の代理店もあるのでNIKONユーザーのかたは行ってみることをおすすめします。
ECで買うと多少お得

タイで大人気のECサイトといえばLAZADAとShopeeですが、ここで買うことも可能です。店頭でなかなか探しても見つからない商品も見つかりますし、店頭で買うよりお得な場合があります。
高価な機材は実際に店頭で買った方が安心感はあるのですが、カメラ周りの小さな機材はECで物を探し、価格比較、チャット機能もあるので店員に英語で質問、納期もバンコク市内であれば2〜3日と早く着くのでおすすめです。
上記に記載してるお店もECで販売してますので下記に記載します。
・Camera Cafe (店舗名とECの名前が異なりますが同一店舗です)
・Digi photo (運営元はいくつか店舗ブランドがあるみたいでその1つがDigi photoのようです。)
FacebookのMarket Placeが中古は最もお得

おそらく上記で書いたリアル店舗やECより圧倒的に安いのがこちらFacebook Marketです。この売り場はCtoCなので、メルカリと同じような仕組みです。個人同士のやり取りとなるため、店頭より安くまた品数が豊富にあります。過去に何度か購入していますが、購入時は相手が指定の場所まで現物を持ってくるので、現地で商品を確認してから問題がなければ購入といった流れになります。
遠方にある場合でも、KerryやJ&Tといったデリバリーがありますので注文後数日以内には手元に届きますので、非常に便利です。
使用方法
欲しい商品を検索し、欲しいものがあった場合、メッセンジャー機能を使って相手に連絡します。デフォルトだとタイ語もしくは日本語でメッセージを送れるテンプレがありますが、タイ語ができない場合は英語で送りましょう。自動翻訳されることがないので、日本語で送っても無視されます。笑
使用上の注意点
売り側のIDや電話番号を必ず聞くこと
メルカリと異なるのがFacebookが運用していますが、トラブルに関しては一切対応してくれません。個人間でのやりとりとなるので、トラブルを避けるために必ず相手のID、電話番号をもらうようにしてください。
Facebookを通して買ったカメラボディーのセンサーによごれがあったことがありましたが、Facebookのメッセンジャーで連絡をしたらきちんと対応をしてもらいました。相手側も個人情報を握られているので安易に売り逃げするようなことはないと思います。
しかし、1度だけ苦い経験をしたことがあります。それは、買った後にFacebookをブロックされメッセンジャーでの連絡ができなくなりました。届いた商品に不備があったので対応するよう伝えたところすぐにブロックです。この時、まだこのFacebook Market Placeで買い慣れていなかったのでIDを貰っておらず泣く泣く我慢した経験があります。
なので、皆様にはこの点だけを忠告させもらいます。
基本的には問題がないので、頻繁に使っています。また、いらなくなった商品を売ることもできるので、もし中古を手放したい時は使ってみてください。タイにある日系の中古業者より圧倒的に高く買ってくれますので…w(以前、Tamron 17-28 f2.8を業者に出したら5,000THBと言われましたが、ここで売ったら21,000THBで売れました。そのくらい違います。)
まとめ
海外でカメラを買うのは不安があるかと思いますが、日本で買った商品がタイで壊れた場合、日本での保証とは内容異なったりしますので、タイに長くお住まいになられるのであればタイでの購入を強くお勧めします。また、タイは日本でカメラを買うより為替の影響やタイでの生産をしてる製品は数万円ほど安いときがあったりします。
皆さんのタイでのカメラライフのお役に少しでも役に立ってれば幸いです。